買ったら下がる・売ったら上がるを体験した【気分売買】

株売買の「あるある」とも言われる「買ったら下がる・売ったら上がる」現象。

トータル20銘柄も取引していないにもかかわらず

起こった初心者あるある「気分売買」の実態をご紹介します。

「少額のうちに失敗できた」「含み損や売ってからの後悔」を体験できたことが良かったです(負け惜しみ)。

気分売買 ⑴「応援したい」

株を勝って好きな企業を応援しよう。

ちょっとした富豪気取りで、リサーチなどは全くせずに好きな株を買うにしました。

自分は航空機に個人的に思い入れがあるため「とにかく無性に買ってみたい」という気持ちが湧き上がってくるわけです。

せめてものリスク分散として個別株ではなくETFにしました。

黄色の矢印あたりで購入したところ、すぐに下がったことにビビり、戻ってきてすぐ、濃紺の矢印あたりで売りました。

そして、売ってから一週間ほどで、コロナ回復の期待が一気に高まり、JETSは一時的に爆上がりしたのでした。

「せめて上がってから売りたかった…」というお気持ちが残りました。

気分売買 ⑵「なんか有望そうだから買ってみよう(リサーチなし)」

昨今、環境問題への高まりからEV自動車に関するニュースもよく耳にします。


英、ガソリン車販売禁止を35年に前倒し HVも対象に(日経新聞より)
カリフォルニア州、35年までにガソリン駆動の新車販売禁止-米国で初(Bloombergより)

「時代はEV車」「環境重視のバイデンが勝とうが勝たまいが水素電池だ」と言う意見を目にし、比較的値段が安く、値を上げ始めている「PLUG」を買うことに。

黄色の矢印あたりで購入しましたがNKLAショックにより価格が急落した際、「あまりリサーチせず買ってるからとっとと売ろう…」と慌てて濃紺矢印のあたりで売りました。

2020/10/22現在ではやや値が崩れていますが、自分が売却した後にも様々な「好条件」を目にします。

気分売買 ⑶「時代が求めているのは大麻製品?!(リサーチなし)」

とりあえず「大麻銘柄が欲しい」と買ったACB。

コロナで増えた個人投資家「ロビンフッター」にも人気の銘柄です。

矢印部分で購入し、現在、塩づけています。

「株価が下がっても構わない、これはお賽銭」という気持ちが強ければ「好きだから」「応援したいから」という理由で買うのも良いでしょう。

しかし「応援できれば良い」という気持ちの中には、「リサーチなどせずにあわよくばリターンを得たい」という気持ちがあったことがよくわかりました。

どんなにリサーチできるようになろうが、機関投資家からしたら自分は所詮は素人でしかありません。

そしてプロでもわからないのが相場というものです。

それでも「自分なりの後悔」をしないために、なっとくいく「情報収拾」をしてえから購入・売却を行う大切さを学びました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です