GPS機能が発達した現代においては、サンタクロースをオンラインで
追いかける
ことができます。

クリスマス期間限定でサンタクロースを追跡できる特設サイトやアプリを紹介します。
Google「サンタを追いかけよう」
Googleブラウザで「サンタクロース」と入れれば出てくるのが、Googleが提供するこの追跡サイトです。


要所で立ち止まってはすごい勢いでプレゼントを煙突にブチ込む姿を観察できます。

12/24以外はいろんなミニゲームを楽しめる特設サイトになっています。
NORAD(北アメリカ航空宇宙防衛司令部)によるサンタ追跡プログラム

NORAD(ノーラッド:北アメリカ航空宇宙防衛司令部)は毎年「サンタ追跡プロジェクト(NTS)」を展開しています。

URLからHPに飛ぶと、サンタ追跡画面(12/24夜)か以下のような地球儀の画面に飛ぶと思います。右上の「✖︎」ボタンを押すと「家」が並ぶメニュー画面に行くことができます。

URLから最初に飛ぶ画面のひとつ

NORAD(北アメリカ航空宇宙防衛司令部)とは?
北アメリカ航空宇宙防衛司令部は、アメリカ合衆国とカナダが共同で運用している連合防衛組織(後略)。24時間体制で人工衛星の状況の観測、地球上の核ミサイル・弾道ミサイルの発射警戒や、戦略爆撃機の動向監視などを行っている。
Wikipedia
つまり、サンタの追跡も朝飯前ということです。
以下、NORADが行うサンタクロース追跡プログラムの詳細です。
- 特設HPでサンタクロースの様子を公開
- 子供たちからの「サンタクロースの居場所」の電話問い合わせ対応

特設サイトは12月中にオープンになります。それ以外の期間にアクセスすると「12月になったら来てね」という表示になります。
サイト右上の「言語設定」で日本語を選べますが、一部日本語対応していない部分もあります。

サンタさんの現在位置だけでなく「飛行物体」である「そり」についての細かな情報を見て楽しむことができます。

Flightrader24によるサンタトラッカー
flightrader24という飛行機追跡アプリでも、空を飛行するサンタクロースを追跡できます。

ウェブブラウザでもスマホアプリでも無料プランを利用可能でs。
12/24の夜、「検索窓」にsantaと入れれば、飛行中のサンタを発見できます。
防犯アプリ Citizenでもサンタクロースが出現
最後はオマケですが、Citizenという犯罪・事故マッピングアプリでも、サンタクロースを確認できます。

お茶目なアプリの仕様が素敵です。












