英語学習のためにいざ意気込んでCNNやBBCを覗いても、難しい単語も多いし英語が早いしでむしろ学習意欲が下がった経験はないでしょうか。
TOEICで800点くらい取れる英語力がないと、CNNやBBCを普通に聞くのは難しいそうです。
初心者に優しい教材ならVOA(Voice of America)がオススメです。
VOA Leaning Englishを聞いてみましたが、すごくゆっくりです。
VOAはアメリカ合衆国が運営するラジオ・テレビ・インターネット放送曲です。
米国の視点を海外に紹介することを目的として1942年に始まって以来、国際情勢から日常的なニュースまで、世界各地域に発信を続けています。
聞いて書き取る(音声教材+その文字起こし)
「自分はどの音が聞こえていて、何が聞き取れていないのか?」を知るためには、一文一文を聞き取って文字に起こすのが効果的です。
地道ですが、とても良い練習になります。
少なくとも義務教育程度には文法や単語がわかるのに、なぜ、英語を聞き取れないのか?答えの一つは「音に慣れていない」からです。
「音」と言っても、以下の二つの要素があります。
- 単語一つ一つの発音
- 文章中の音声変化
英語は日本語のように「一つ一つの単語」をただ羅列するのでは意味が通じず、「語順」が大きな意味を持っています。
そして、文章中で単語一つだったらおこらない『単語同士の組み合わせとしての音の変化』という「音声変化」が起こります。
単語一つ一つの音を覚えることはもちろん、音声変化にも慣れないといけないのです。
英語が聞き取れない原因は「音のせい」の他に、「語彙が足りないので音が情報にならない」こともありますし、「英文の構造」がわからずに「音を情報にできない」こともあります。
この点は、単語や文法をしっかり学ぶ必要があります。
VOAは、英語を母語としない英語学習向けのコンテンツも発信しています。
ボイス・オブ・アメリカには、英語を母語としない人々に向け、平易な語彙と文法を用いた上で、通常の3分の2の速さでアナウンサーが語るラーニング・イングリッシュ(旧スペシャル・イングリッシュ)という英語放送がある。
wikipediaより一部改変
https://learningenglish.voanews.com/
時事ネタも「ゆっくり英語」で聞けます
Evidence Shows Iranian Missile Downed Ukraine Plane
The plane went down after it took off from Tehran’s main airport. All 176 people on board were killed. (…) But he said a surface-to-air missile appeared to strike the plane.
VOA Leaning English(上記リンク)より抜粋
現地時間の1月8日(水)午前6時12分、ウクライナ航空PS752便がイランのテヘラン空港を離陸直後に墜落しました。
当初はエンジントラブルとの見方がありましたが、追撃された可能性を示す証拠について報じられています。
VOA該当記事の音声のダイレクトリンク(mp3)はこちら。
CNNやBBCでも以下で紹介する英語学習コンテンツが提供されています。(ただし、CNNは最近路線が変わったようで、学習コンテンツという側面がなくなっています。)
「VOA Leaning English」で固有名詞以外がほぼ聞き取れるようになれば、徐々にそちらに移行するのもいいでしょう。また「ナチュラルスピードに触れたい」という意味で、時々これらを聞いてみるのもいいかもしれません。
アメリカ国内外での「その日話題のニュース」が10分間でコンパクトにまとまっており、効率的に情報収集する事ができます。
以前は「CNN Student News」という文章付きのコンテンツがありましたが、今は「CNN 10」に統合されたようです。
各ページに「Transcript and NewsQuiz」という項目があり、内容についての質問と対応する文章(ただし一字一句一致するわけではない)を確認する事ができます。
TRANSCRIPT Click here to access the printable version of today’s CNN 10 transcript
というところをクリックすればスクリプトを確認できます。
BBC Leaning Englishでは、自己紹介の方法や、1分程度の短めのコンテンツで英語に触れる、発音などについて、豊富なコンテンツが用意されています。
今回は、その中から「英語を聞く」という部分について、三つの学習コンテンツを紹介します。全て、音声とそれに対応する文章が載っています。
VOA程ゆっくりではありませんが、通常速度のCNN 10よりはずっと聴きやすい印象です。
「早過ぎず遅過ぎず」な速度のように感じられます。
他にオススメなページ
6 Minute English (INTERMEDIATE LEVEL)
話題のトピックを6分間で紹介しています。
The English We Speak (INTERMEDIATE LEVEL)
ネイティブが最近よく使う単語やフレーズを二人の会話から聞く事ができます。
English at Work (INTERMEDIATE LEVEL)
オフィスでの会話の一例を字幕付きで見る事ができます。
英語学習は「続ける」ことで初めて効果が出るものなので、自分なりに「続けられる楽しい方法」を見つけるのが一番大事だと思います。